衛生環境を整える DUSKIN佐原
ダスキンフランチャイズチェーン加盟店 ダスキン佐原

ブログ - 社長のつぶやき

ダスキン 創業60周年

 株式会社ダスキン(本部 大阪 吹田)は今年11月16日、創業60周年を迎えます。創業者 故鈴木清一(すずき せいいち 1911年 明治44年12月 愛知県碧南市生まれ、1980年 昭和55年8月22日永眠)は、幾度かの苦難を乗り越えて1963年(昭和38年 51歳)11月16日、株式会社ダスキンを創業しました。「喜びのタネをまこう」「捧げきって祈りの経営」「拝み合いの会社」「損と得とあらば損の道を行こう」というような想いを掲げ、これからは金儲けのための会社を作るんじゃないといって、ダスキンを創業しました。

 家庭用ダストコントロール商品である「ホームダスキン」というクロスを全国販売。水ぞうきんの苦労から主婦を開放、水を使わずホコリがとれる「魔法のぞうきん」の異名をとりました。現在では普通ですが、当時ではまだ珍しい「フランチャイズチェーン」の形式で事業をスタートしました。鈴木清一の「喜びのタネをまこう」という想いに賛同し多くの方々が加盟しました。

 ダスキンは今年11月16日、創業60周年を迎えます。一枚の貸しぞうきんからスタートし大きな成長を果たしてきたダスキンですが、時代と共に事業内容も多岐にわたり変化してきました。しかし「喜びのタネをまこう」という根本精神はいつの時代にも変わることはなく、ダスキンの企業集団の理念としてこれからも本部、加盟店一丸となって実践し続けて参ります。

 今日までダスキンをご愛用いただいておりますお客様、また、お取引いただいております数々の業者の方々に深く感謝を申し上げます。    ありがとうございます。 感謝・合掌 

Copyright © DUSKIN SAWARA CO., LTD. All Rights Reserved.